リレー
概要・特長
入力回路(コイル等)にて入力信号(電流・電圧)を受けてスイッチ部(接点または半導体)を開閉。小電流で大電流を駆動する増幅機能と入出力回路の絶縁、リレーを組合せて制御回路(リレーシーケンス)を構築。信号を機械的な動きで伝える「有接点リレー(一般リレー)」と電子回路で伝える「無接点リレー(ソリッドステート・リレー(SSR))」に大別。ターミナルリレー、I/Oリレーターミナルは有接点、無接点いずれも品揃え

-
-
-
MOS FETリレー S-VSON(L) 電圧駆動タイプ:形G3VM-31QV□/61QV□□
世界最小クラス*の電圧駆動MOS FETリレー 新登場。超小型のS-VSON(L)パッケージで入力側に電流制限抵抗を内蔵 *2020年1月当社調べ
-
-
-
-
MOS FETリレー DIP4ピン 高容量&低オン抵抗タイプ:形G3VM-□AR□/□DR□
小型DIP4ピンパッケージでメカニカルリレー並みの低オン抵抗、高容量開閉を実現したMOS FETリレー
-
-
サーマルリレー:形J7TCシリーズ
電磁接触器形J7KCとの組合せで 2.2kW(240VAC)*、5.5kW(440VAC)までのモータ保護(過電流、欠相)に最適 *JIS C 8201-4-1に基づく定格
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
MOS FETリレー VSON(R)電圧駆動タイプ:形G3VM-21UV11/51UV/61UV
超小型の電圧駆動パッケージVSON(R)新登場。入力側に電流制限抵抗を内蔵したMOS FETリレー
-
-
-
-
MOS FETリレー SOP4ピン 高容量&低オン抵抗タイプ G3VM-41GR8 / 61GR□ / 61VR
SOP4ピンパッケージでメカニカルリレー並みの低オン抵抗、高容量開閉を実現したMOS FETリレー
-
-
G3VM-41QR10 / 61QR MOS FETリレー S-VSON4ピン 低端子間容量&低オン抵抗タイプ (低C×R)
世界最小クラス*のパッケージS-VSON新登場。低C×Rを実現したMOS FETリレー *2018年1月当社調べ
-
MOS FETリレー S-VSON4ピン 低端子間容量&低オン抵抗タイプ (低C×R) G3VM-61QR
世界最小クラス*のパッケージS-VSON新登場。低C×Rを実現したMOS FETリレー *2017年6月当社調べ
-
MOS FETリレー S-VSON4ピン 高容量&低オン抵抗タイプ G3VM-31QR / 61QR2 / 101QR1
世界最小クラス*のパッケージS-VSON新登場 *2017年6月当社調べ
-
パワーリレー G6DN
5mm幅の超スリムサイズで高密度実装に対応。(幅5.08mm×長さ20mm×高さ12.5mm)
クロスバ・ツイン接点の採用で高接触信頼性を保ちつつ、 5A(AC250V、DC30V)の高開閉性能を実現
低消費電力110mWを実現
用途規格はEN61010-1とEN61010-2-201の強化絶縁(CTI600V以上、定格絶縁電圧300V)に適合
電気的耐久性10万回を実現した長寿命タイプも品揃え(-Lタイプ) -